2024/10/03今後の金利推移はどうなるのか。~固定金利~
前回に引き続き、今回は固定金利の今後金利推移について
解説していきたいと思います。
固定金利は10年国債といわれる利回りなどの「長期金利」を参考に決定します。
10年国債利回りは市場の取引状況(投資家の動き)によって決まります。
2024年9月は多くの金融機関で固定金利が引き下げられました。
これは8月上旬に10年国債利回りが低下したことが理由となります。
固定金利は以前から上昇傾向があり、
2023年10月には2013年5月以来の上昇傾向となり
変動金利より一足早くすでに金利上昇となっております。
固定金利は金利が上下しやすく、
先が予想しづらい状況です。物件契約から融資実行までの期間が長い場合は
想定金利から大幅に変わる可能性もあるため、注意が必要となります。
また今後に関しても、変動と違い、
上昇する可能性もありますが、9月の金利推移のように、
金利が下がる可能性もゼロではないです。
固定金利は、
日銀の長期国債買入やアメリカFRBの利回りによって左右されます。
一覧にもどる