2024/11/25新築戸建ての仲介手数料が無料になる?
住宅を購入するときには、さまざまな費用がかかります。
物件費用以外にも、登記費用・火災保険・印紙代など様々な費用があります。
その中でも仲介会社に支払う仲介手数料は大きな割合を占めるため、
少しでも安いくなったらいいなと考える方も多いのではないでしょうか。
今回はタイトルにある通り仲介手数料が無料になる仕組みについてご説明いたします。
〇不動産取引における仲介手数料とは?
まずはじめに仲介手数料とは、不動産の売買契約が成立したときに、
仲介業務を行った仲介会社に対して支払うもののことをいいます。
支払い方法については、売買契約時と物件の引き渡し時に半分ずつ支払ったり、
引渡し時に全額を支払ったりする場合などがあります。
また一般的な
仲介手数料の計算式は「販売価格×3%+6万円+消費税」となります。
〇 仲介手数料が無料になる仕組み
新築戸建てでは販売形態によって、
分譲住宅などを開発した売主自らが販売を行う売主物件と
売主と買主の間に仲介会社が入って取引が行われる仲介物件に分けられます。
物件の広告や不動産情報サイトに掲載されている物件情報の取引態様を見れば、
仲介会社が物件の売買にどのようにかかわっているのかが分かります。
売主物件であれば「売主」「自社物件」などと表示され、
仲介物件であれば「仲介」「媒介」などと表示されています。
物件を購入・検討する際は、ぜひ物件の取引態様をチェックすることを忘れずにしましょう。
仲介手数料を無料としている仲介会社は増えていますが、
提供されるサービスの質は会社ごとに異なっている場合もありますので、
仲介会社選びは慎重に行うことをおすすめいたします。
一覧にもどる